とね眼科クリニックの
「3つ」の働きやすさ
バス停は3駅あり、
マイカー通勤もOK!

当院の魅力の一つは、非常に便利な立地です。
最寄りのバス停は「ロータリーバス停留所」「堀越バス停留所」「水門バス停留所」の3つがあり、それぞれ徒歩4分、7分以内でアクセスできます。
さらに、マイカー通勤も可能で、スタッフ専用の駐車場も完備しているため、通勤に非常に便利な環境です。
スタッフ同士が仲良し
&連携も抜群!

当院ではスタッフ同士の仲がとても良く、働きやすい環境が整っています。
お互いに協力し合い、急なお休みや学校行事などにも柔軟に対応していますので、育児中のスタッフも安心です。
休暇の調整もスタッフ間でしっかり連携を取りながら、スタッフ全員がきちんとリフレッシュできるように行います。
当院には20代から40代までの幅広い年齢層のスタッフが揃っていますので、お仕事の内容はもちろん、それぞれのライフステージの経験や知識も共有し合いながら、楽しく働いていただけると思います。
社会保険完備、
退職金や休暇制度も整っています!

当院では、スタッフが安心して長く働けるよう、充実した保険・雇用制度を整えています。
社会保険はもちろん、協会けんぽに加入しており、安心して勤務いただけます。
退職金制度にも力を入れており、本採用後(試用期間6ヶ月後)には中退共の退職金制度に加入することができます。
また、確定拠出年金も可能で、企業からの上乗せ金として基本給付金と個人で自由に拠出できる加算給付金があります。
長期的に安定した働き方ができるようサポートしていますのでご安心ください。
さらに、柔軟な休暇制度を設けており、スタッフ同士の調整がしやすいため、有給休暇も取りやすい環境です。
プライベートと仕事のバランスを大切にしながら、働きやすい職場を目指しています。
CHARMS 当院の職場環境の特徴

当院では、常に最新の医療機器を取り入れ、最新技術を駆使した診療を行っています。
そのため、スタッフは日々の業務を通じて最先端の医療環境で新しい技術やスキルを学ぶことができます。
医療技術の進化に伴い、患者様への治療の精度も向上しています。
スタッフ自身もこの進化に触れながら、成長を実感できる職場です。
最前線の医療技術を学びながら、患者様の健康をサポートできることは、非常に大きなやりがいとなります。

当院では、残業がほとんどなく、スタッフが自分のペースで無理なく働ける環境を提供しています。
忙しい時期でも、過度な負担がかかることはなく、しっかりとプライベートの時間を確保できます。
仕事とプライベートのバランスを大切にしており、スタッフの皆さんが健康で充実した生活を送れるようサポートしています。
このような働き方ができることで、仕事に対するモチベーションが保たれ、長期的に働きやすい職場環境が実現されています。

当院は育児休業の取得実績があり、子育て中のスタッフが安心して働ける環境を整えています。
スタッフ一人ひとりのライフステージに合わせた柔軟な対応を行っており、ブランクのある方も安心です。
復帰後のフォローや新たなスキルの習得については、周りのスタッフが丁寧に指導しますので、安心して業務を始められます。
家庭と仕事の両立がしやすく、長く働きやすい職場です。
SCHEDULE 1日の流れ
出勤して院内の清掃や予約の確認、カルテ確認などを行います。
午前の診療を開始します。
お昼休憩をとります。
食事手当もあり(※利用条件あり)
スタッフルームにはウォーターサーバーも完備しています。
午後の診療を行います。
全ての診療を終了、清掃や明日の準備などをして退勤します。




FEATURE とね眼科クリニックの特徴
長年の経験を基に、白内障や緑内障、ドライアイなどさまざまな目の疾患に最適な治療を提供しています。
患者様一人ひとりに寄り添い、的確な治療を行っていく中で、スタッフもその経験を学び、成長できる環境を提供しています。
専門知識を深め、最先端の技術に触れながら働ける職場です。
このような先進的な治療をスタッフとして学びながら経験できることも、当院で働く魅力の一つです。
治療内容や手術は常にアップデートされており、患者様に対して最新の医療技術を提供できる体制が整っています。
目の症状が気になる方や定期的なケアを必要とされる方が、安心して通院できるクリニックとして、これからも地域の皆様に頼られる存在を目指しています。
ここで働くことで、地域に密着した医療を提供し、患者様との信頼関係を築いていける魅力的な環境が整っています。
voice スタッフの声

- 入職したきっかけは?
- 患者として受診した際、親切に対応していただけたため、働く側としても同じように患者様に寄り添いたいと思ったからです。

- どのようにして仕事を覚えましたか?
- 細かくメモを取って、分からないことは積極的に質問し、実際に繰り返し作業を行うことで覚えていきました。

- このクリニックならではだと思うポイントはなんですか?
- 休みが取りやすく、プライベートも大切にできる環境が整っている点です。

- 仕事をする上で意識されていることはなんですか?
-
患者様に寄り添うことを意識しています。
どんな些細なことでも、患者様が安心して診療を受けられるように、丁寧で親身な対応を心がけています。

- 休日はどのように過ごしていますか?
-
休日はお酒を飲んだり、車でドライブに出かけたり、アニメを観たり、推し活したりしています!
リラックスできる時間を大切にしています。

- どのようなところが働きやすさにつながっていますか?
-
職場の人間関係が良好な点です。
スタッフ間で助け合い、コミュニケーションが活発なので、困ったときにもサポートを受けやすい環境が整っています。
INTERVIEW 院長インタビュー

- 開業のきっかけを教えてください
-
私の父は医療従事者として長年働いており、子どもの頃からその姿を見て育ちました。
医者という仕事に強い憧れを抱き、自然と私自身も医師を目指すようになりました。
また、私の兄弟も医師を目指していたこともあり、医療が身近な存在でした。
そうした環境で育ったことが、医療の道に進む大きなきっかけとなったと思います。
さらに、元々「人助けをしたい」という思いが強くあり、その思いを形にするために医師という職業を選んだと言えます。
勤務医として経験を積む中で、より多くの患者様に関わり、手術などの医療行為を通じて直接的に助けていきたいという気持ちが強くなり、開業を決意しました。
地域に密着した医療を提供し、一人でも多くの方に信頼されるクリニックを作りたいと強く思っています。
- 御院はどんなクリニックですか?
-
当院では、患者様一人ひとりが抱える目のお悩みに真摯に向き合い、最適な治療を提供することを大切にしています。
目の病気やトラブルは、日常生活に大きな影響を与えるため、なるべく早期に解決できるよう努めています。
治療においては、症状の背後にある根本的な原因をしっかりと特定し、患者様とコミュニケーションを取りながら、最適な治療方法を見つけ出します。
ただし、すべての症状に対して即座に完璧な理解を持つことは難しい場合もあります。
そのため、治療過程では何度もお話をし、調整しながら進めることを心がけています。 - 日々の業務で心がけていることはありますか?
-
日々の業務において、最も大切にしているのは、患者様にわかりやすく説明を行うことです。
目の状態や治療方法について、患者様が理解できるように、専門的な言葉を避けてシンプルかつ明確に伝えることを心がけています。
患者様が自分の現状やこれからの治療について理解できないと、不安や恐怖を感じることが多いと思いますので、その不安を少しでも軽減できるよう努めています。
また、私は患者様と気軽にコミュニケーションを取ることを大切にしています。
診察を受ける際にリラックスしていただける環境を作ることで、患者様が抱える不安や疑問をしっかりと聞き取ることができ、より的確な治療プランをご提案できると考えています。
こうした信頼関係の構築が、最良の治療に繋がると確信しています。

- 仕事を行う上で、やりがいを感じる瞬間はどこですか?
-
一番やりがいを感じる瞬間は、患者様が実際に回復を実感された時です。
治療を続ける中で、「見えるようになった」「視力が改善した」と言っていただける時が、努力が報われたと感じる瞬間です。
その言葉を聞いた時に、患者様の生活が少しでも楽になったことを実感でき、やりがいを強く感じますね。
このような瞬間があるからこそ、日々の治療にも一層の情熱を注いでいます。
- どういった利用者が来院されていますか?
-
当院にいらっしゃる患者様の年齢層は、主に高齢の方が多いです。
特に白内障、緑内障、加齢黄斑変性などの疾患が中心となっています。
これらは年齢に伴って発症することが多いため、高齢者の方々には特に重要な診療分野となっています。
また、現役で働かれている方々の中には、動脈硬化や血管疾患、血管の閉塞症などが増えており、これらの病気が視力にも影響を及ぼすことがあります。
さらに、子供たちにおいては、アレルギーや近視が原因で来院されることが多く、近視の進行を防ぐための治療も行っています。 - 応募を検討されている方にメッセージをお願いします
-
私たちのチームは、最新の医療機器を活用しながら、常に患者様の目の健康を守るために努力を続けています。
もし、医療に情熱を持ち、患者様と真摯に向き合いながら一緒に成長していきたいという方がいれば、ぜひご応募いただきたいと思います。
新しい技術や知識に興味がある方には、学びの機会も豊富にありますので、未経験の方でも安心してご応募いただけます。
FLOW 採用の流れ
02

お問い合わせいただきましたら、面接日を決定します。
03

面接を実施します。
04

採用決定のご連絡までしばらくお待ちください。
05

採用となりましたら、入職手続きをお願いいたします。
※応募から内定までは1週間~1ヶ月ほどかかる場合があります。
※今すぐが難しい方、働き方に相談がある方など、柔軟に対応致しますので、まずはご相談ください。
CLINIC 医院情報


クリニック名 | とね眼科クリニック |
---|---|
所在地 | 〒750-0075 山口県下関市彦島江の浦町1丁目7-8 |
電話番号 | 083-266-2000 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ― |
13:30~17:00 | ● | △ | ● | △ | ● | ― | ― |
休診日:日曜日・祝日・土曜日午後
△…手術
RECRUIT 募集要項
- 仕事内容
-
眼科診療に伴う視能訓練士業務
・検査業務
・雑務
・その他医院が必要とする業務
- 給与
-
188,000円~323,000円
▼内訳
基本給(月額平均)又は時間額:167,000円~250,000円
定額的に支払われる手当
・職務手当:3,000円~55,000円
・資格手当:18,000円~18,000円その他の手当等付記事項
・早出手当(早出をしていただいた方に支給)
・食事手当
・家族手当(1人目3,000円、2人目以降2,000円)
・リフレッシュ手当(賞与とは別に年1回10,000円)
・ベースアップ手当あり
- 待遇
-
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
育児休業取得実績あり
賞与あり:年2回/計4.00ヶ月分(前年度実績)
昇給あり:1月あたり600円〜5,600円(前年度実績)
通勤手当あり:月額15,000円/上限
- 勤務時間
-
変形労働時間制の単位:1ヶ月単位
・就業時間1:8時30分~17時30分
・就業時間2:8時30分~12時30分
・就業時間3:13時30分~17時30分週40時間制(土曜か平日半日休み)
土曜日は就業時間2の時間帯のみ
平日半日は就業時間2又は就業時間3の時間帯
シフト設定にあたり休日の希望日設定可能
- 休日
-
日曜日、祝日
土曜は交替で休み
- 応募要件
-
【必須】視能訓練士資格
年齢制限範囲:45歳まで
年齢制限の理由キャリア形成のため
- 仕事内容
-
眼科診療に伴う看護業務
・処置・検査・手術などの診療介助
・雑務、その他医院が必要とする業務
- 給与
-
225,000円~320,000円
▼内訳
・基本給(月額平均)又は時間額:190,000円~236,000円
・定額的に支払われる手当
職務手当 15,000円~60,000円
資格手当 20,000円~24,000円その他の手当等付記事項
・早出手当(早出をしていただいた方に支給)
・食事手当
・家族手当(1人目3,000円、2人目以降2,000円)
・リフレッシュ手当(賞与とは別に年1回10,000円)
・ベースアップ手当あり
・令和7年10月から企業型拠出年金制度を導入
- 待遇
-
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
育児休業取得実績あり
賞与あり:年2回/計4.00ヶ月分(前年度実績)
昇給あり:1月あたり785円~5,600円(前年度実績)
通勤手当あり:月額15,000円/上限
- 勤務時間
-
変形労働時間制の単位:1ヶ月単位
・就業時間1:8時30分~17時30分
・就業時間2:8時30分~12時30分
・就業時間3:13時30分~17時30分週40時間制(土曜か平日半日休み)
土曜日は就業時間2の時間帯のみ
平日半日は就業時間2又は就業時間3の時間帯
シフト設定にあたり休日の希望日設定可能
- 休日
-
日曜日、祝日
土曜は交替で休み
- 応募要件
-
准看護師、もしくは看護師資格
いずれかの資格を所持
こんにちは。
とね眼科クリニックの院長、登根慎治郎です。
当院は、白内障や緑内障の日帰り手術から、ドライアイやお子様の近視治療まで、幅広い診療を行っており、常に最新の医療機器と治療法を取り入れ、患者様の眼の健康を支えています。
私たちは、地域に密着したクリニックとして、患者様が安心して通える環境づくりを大切にしてきました。
スタッフ全員が患者様の健康を第一に考え、チームとして協力しながら日々診療を行っています。
現在、当院では一緒に働く新しい仲間を募集中です。
医療未経験の方でも安心して学べる環境が整っており、最新の機器や技術を身につけることができる貴重なチャンスがあります。
明るく前向きな方、医療に興味を持ち、成長したいという気持ちがある方を歓迎します。
地域医療に貢献し、患者様の生活の質を向上させる仕事を一緒にしていきましょう。皆様のご応募を心よりお待ちしています。